よ~い シュート!!

リアルな感情を添削なしでつづります。 ときどき雑学を調べてまとめます

【無料の予備校?!】受験生が絶対に見るべきYouTubeチャンネル 

f:id:moguraNium:20200909193044p:plain

 はじめに

受験生にとっての敵は何でしょう?

敵は眠気でしょうか?はたまた自分自身でしょうか?それとも他の受験生でしょうか?どれも古い考えです。

このスマホが普及した時代では受験生の敵は一択、YouTubeです。

勉強をしなきゃとはわかってても、ついつい見てしまったり、なんとか勉強を始めても休憩時間にYouTubeをみて、結局勉強時間を奪われてしまいます。

これではいけないと、YouTubeは見ないと心に決めて我慢しても、気づいたら手の中にはスマホがなんてことの繰り返しだと思います。

では受験生はどうすればいいのでしょうか。

答えは、敵を仲間にしてしまえばいいんです。

勉強の邪魔をするYouTubeを受験のための道具にしてしまいましょう。

これから紹介するような受験に役立つYouTubeチャンネルを見ればいいんです。

YouTubeばかりみて勉強しないのもだめですが、今の時代にYouTubeを全く見ないで大学受験を乗り越えようなんて考えはが古いです。

昔なら高いお金を払わないと手にできなかった情報が今では無料で簡単に手に入ります。

どうせYouTubeを見てしまうなら、YouTubeで勉強してみてはどうでしょうか。

というわけで、ここからはそれぞれの教科の勉強になるような(塾の代わりになるものまで?!)YouTubeチャンネルを紹介していきます。

 

おすすめのチャンネル

科目の勉強になる

1.ただよび   

文系【英語・古文・現代文】・理系【数学・化学】      20/9/9現在

 


【古文】助動詞の活用表【文法講座第11講】

 

このチャンネルは、無料で超有名講師たちの授業が聞けるYoutubeの予備校です。

このチャンネルは講師がとにかく大物です。特に古文、現代文の講師はもともとは3大予備校の1つ「東進」でトップ講師として活躍されていた先生です。

英語の先生も「東進」や「河合塾」で東大英語を受け持ったこともある超実力派講師です。

そんな先生たちがなぜYouTubeに来たのかというと、教育の無償化のためで、お金がなくて予備校に行けない生徒たちのために、YouTubeに予備校をつくったそうです。

そして、その講師たちの授業のクオリティが半端じゃないです。日本のトップを走ってきた講師の授業はレベルが違います。

学校や予備校の授業の復習にも良いし、先取りで勉強するのにも使えます。

人によっては、今行ってる予備校をやめて、「ただよび」一本にするという選択もありだと思います。

そのぐらいのクオリティーです。

はっきり言って、このチャンネルを知らないのは、受験科目を知らないまま受験会場に行くぐらいヤバいです。

きちんと、有用な受験の情報が行き届いている都会の進学校の生徒は、みんな「ただよび」を知ってると思います。

問題なのはそういう情報が入ってこない地方の高校や進学校に通う生徒です。情報格差にやられています。

今からでも遅くないです、

もし、まだ見たことないという人は、一度見てみてください。

そのうえで、使う使わないは自分で判断してください。

 ちなみにチャンネルは文系理系に分かれています。

現在は英語現代文古文化学数学のみですが、これからどんどん科目の増設があるそうなので、是非チェックしてみてください。

2.Historia Mundi

【世界史・日本史・地理】


001 人類の出現(教科書10)世界史20話プロジェクト第01話

このチャンネルは社会の授業動画をアップしています。

ムンディ先生という公立高校の先生が授業をするというオーソドックスなスタイルです。

シンプルな動画なんですが、視聴者の間で”神授業”として話題になりました。

高校の授業形式がいいんだけどもっと早く勉強したいとか、寝てしまった授業をもう一度受け直したいという人、社会を独学でやる人にもこのチャンネルは役に立ちます。

ちなみにムンディ先生は本名で本を出していて、画期的な歴史入門書として話題になり異例の25万部も突破するほどの大ヒットになっているそうです。

詳しく下のamazonのサイトを見てください。

 

 

日本史の本は14万部だそうです。

 

3.予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理

【数学・物理・化学】


一度聞いたら忘れない余弦定理の授業

このチャンネルは理系大学生向けの動画を上げていますが、高校生向けの動画もたくさんあります。

このチャンネルは通称ヨビノリと言われているのですが、ヨビノリの動画を見ているだけで、理系科目が好きにさせられるところです。

わかりやすく解説してくれるだけじゃなくて、それの何が面白いのかまで教えてくれる人です。

また、授業中のファボ0のボケも面白いので、一度見たらハマります。(ハマっても、受験に活きるから大丈夫。うん、きっと。)

4.鈴木貫太郎

【数学】


京都大 三角形の辺の長さ

シンプルに毎日、朝6:30に数学の入試問題を1題解説するチャンネルです。

数学好きには、おすすめです。

 

まとめ

以上さまざまなYouTubeチャンネルを紹介してきました。

もしよかったら参考にしてください。

多くの受験生はYouTubeのせいで、志望校に合格できないひとがたくさんいます。

でも、この記事を見たあなたはYouTubeを賢く使いこなして、大学合格を手にしてください。サクラサケ